動画リンク 【動画紹介】ロシアのアニメが面白い。古い記憶を掘り起こすような・・・。 今回紹介するのは、「ヤ・イドゥー・イスカーチ(探しに行く)」(英語で I go seek)という、昔の」アニメーション。 子供のころに見た夢に似ているような・・・。絵本だったら何度も見てはボロボロにしてしまうような。不思議な感覚がよみがえる... 2024.06.29 動画リンク
動画リンク 【動画紹介】(廃墟映像)北海道の廃小学校。懐かしさがそのまま・・。 今回ご紹介するのは、北海道某所の廃小学校。同じ時代を生きた者として、懐かしい思いに駆られます。当時の様子が残っているのは、廃墟ならでは。 「キッドマン北海道」さんの動画、いつも楽しみにしています。 2024.06.29 動画リンク
動画リンク 【動画紹介】北海道の隣 サハリンの自然の雄大さに驚きました。 海外の動画になりますが、言葉はわからなくても映像の美しさに驚き。北海道から近く、日本の領土だった時代もあるサハリン(元・樺太)。こんなに身近なのに、こんなに知らなかったのか、日本から行くのが難しいのかと。改めて驚きました。 カムチャッカの映... 2024.06.29 動画リンク
旅行・歴史 【2002~2005年撮影】懐かしの岩見沢。 デジカメが普及してきた2000年代前半。ふるさと岩見沢に帰省した時に撮った写真を公開します。 ↓ 写真アルバムのリンクはこちらです 岩見沢駅・繁華街と周辺 岩見沢市役所・神社と周辺 美流渡・万字地区 炭鉱記念公園(美唄) 【2002~200... 2024.05.07 旅行・歴史趣味のブログ
生活 完全栄養食(?)の玄米を圧力鍋で一升炊き。ズボラで健康な玄米食サイクルを紹介します 玄米は、人間に必要な栄養素がほぼ全て入った、いわゆる「完全食」。 特に野菜が高価な昨今、ビタミン・食物繊維を摂取するのに有効な選択といえます。 しかし、普通に炊くと固くて食べにくいのが難点。 そこでオススメなのが、圧力鍋を使って炊くこと。 ... 2023.04.18 生活趣味のブログ
ビジネス・投資 「脱マウス」で肩こり軽減・仕事の効率アップ / 人々を苦しめる「ネズミ」たちを駆逐する 「脱マウス」で肩こり軽減・仕事の効率アップ / 人びどを苦しめる「ネズミ」たちを駆逐する 「パソコン作業で疲れている」「肩こりが慢性的」 と、お悩みの方。いきなりですが、マウス使うのやめましょう。 「なに言ってるんだ!マウスないとパソコン使... 2022.03.06 ビジネス・投資仕事の効率化
生活 目からウロコ?! ミニマリストに学んだ、捨てるべき「意外なモノ」 こんにちは。コーシカです。 サラリーマン人生からの脱出を目指す40代。2児の父でもあります。 人生の自由を手に入れるため、家族との時間を作るため、ミニマリストのスタイルを取り入れています。 生活のシンプルさを追求していく中で、 「これって、... 2021.07.28 生活趣味のブログ
生活 紙のトリセツ(取扱説明書)は捨てていい|人生をシンプルにする「モノ減らし」 最近、自宅にあった取扱説明書をほとんど捨てました。 「説明書って、捨てたら困るんじゃないの?」 というのが、これまでの常識でした。リサイクルショップに売るときも、箱と説明書があったほうが高く買い取ってもらえるとか。 しかし、時代は変わりまし... 2021.06.07 生活趣味のブログ
生活 自宅を「ペーパーレス化」してスッキリ|方法と感想のまとめ 流行りの「断捨離」とか「ミニマリスト」といったスタイルを、自分の生活に取り入れたい。 生活をシンプルにしよう 狭い部屋を広く使おう 雑念を払い、物事に集中しよう と思い、昨年から自宅の「モノ減らし」をしてきました。 その一つが、紙を無くすこ... 2021.06.07 生活趣味のブログ
アウトドア タラの芽の見つけ方:生息スポットを地図で探す方法 タラの芽の木って、どんなところに生えているの? 誰にも知られていないスポットを知りたい。そんな人のために、地図でスポットを探す方法について解説します。ぜひ参考にしてください。 2021.04.20 アウトドア趣味のブログ